1
|
|
阪大生のためのアカデミック・ライティング入門
|
129
|
2
|
|
現代日本のSM クラブにおける「暴力的」な実践 : 女王様とマゾヒストの完全奴隷プレイをめぐって
|
122
|
3
|
|
近代日本の絵はがきを読む : 初期絵はがきを使った日本語学習者のための読解実習
|
119
|
4
|
|
ツクヨミに関する一考察 : 三貴子の再考を通じて
|
53
|
5
|
|
対人コミュニケーションにおける非言語行動の2者相互影響に関する研究
|
50
|
6
|
|
Effects of Computer Gaming on High School Students' Performance in Los Baños, Laguna, Philippines
|
39
|
6
|
|
日常の音楽聴取における歌詞の役割についての研究
|
39
|
8
|
|
プルーストと性的風景
|
35
|
8
|
|
音訳語「珈琲」の歴史
|
35
|
10
|
|
日本的多文化共生の限界と可能性
|
34
|
10
|
|
寺尾寿自筆ノート[061]
|
34
|
12
|
|
血清学的型別を基礎にした日本人小児におけるStreptococcus mutansの疫学的ならびに生態学的研究 1. 蛍光抗体法によるStreptococcus mutansの型別分布について 2. う蝕罹患児の口腔および糞便より分離したStreptococcus mutansの血清型の比較ならびに家族内での伝播 3. 幼児におけるStreptococcus mutansの初期定着とその後の推移
|
24
|
12
|
|
大学生における化粧行動と主観的幸福感に関する日韓比較研究
|
24
|
14
|
|
日英オノマトペの考察 : 日英擬音語・擬態語の全体像を概観する
|
22
|
15
|
|
日本生まれの「外国人」の子どもの教育とエスニック・アイデンティティ ―ベトナムにルーツをもつ第二世代のエスノグラフィー―
|
20
|
16
|
|
洛汭奚嚢 : 中井履軒の京都行
|
19
|
16
|
|
テマからテマ制ヘ : テマ制度の成立時期をめぐって
|
19
|
16
|
|
阪大生のためのアカデミック・ライティング入門(拡大文字版)
|
19
|
19
|
|
学校図書館の現状 : 私立K中学高等学校における図書館の変遷から
|
18
|
20
|
|
ホフマン転位の研究
|
17
|