トップページ 入間川(いるまがわ)

入間川(いるまがわ)

東国の大名が都での訴訟が終わって帰国する途中に、「逆さ言葉」を使う入間川にさしかかり、土地の男と「逆さ言葉」で問答を交わし、面白くなった大名は男に扇や太刀を与えるが、さいごは「逆さ言葉」を逆用して与えたものすべて取り戻しておわる。15世紀中頃以前には作られていた狂言。

演者 会名 上演年月日 場所 デッサン(枚数)
茂山弥五郎 野口兼資芸術院 会員就任記念能 昭和26・3・10 金剛能楽堂 画像を閲覧する(3)

Copyright © Osaka University Library. All rights reserved.