トップページ 通盛(みちもり)

通盛(みちもり)

「通盛」は、阿波の鳴門で平家一門のために読経する僧たちの前に、平通盛とその妻の小宰相局の霊が現れ、回向によって成仏したことを感謝するという内容の能。前場では小宰相局の入水の様子が、後場では二人の別離と通盛の最後が語られる。井阿弥(世阿弥とほぼ同時代の役者)作で、応永30年(1423)までには制作されていた作品。

演者 会名 上演年月日 場所 デッサン(枚数)
(不明) (不明) (不明) (不明) 画像を閲覧する(2)

Copyright © Osaka University Library. All rights reserved.