トップページ 靭猿※(うつぼざる)

靭猿※(うつぼざる)

「靭猿」は、狩の途中で出会った猿引が連れている子猿の毛並みがよいので、大名が靭(矢をいれる籠)の皮にしようと猿引を威して子猿を殺させようとするが、子猿のあまりにも無邪気な有様に心を打たれ、ついにはその命を助けるという狂言。後半は喜んだ猿引が子猿の芸を披露し、大名もそれにつられて舞い、上機嫌で褒美をあたえるというなごやかな場面へと展開する。子猿は猿の面に専用のきぐるみを着た幼い子方が演じ、ほのぼのとした興趣を醸し出す。

演者 会名 上演年月日 場所 デッサン(枚数)
茂山千五郎 (金剛定期能) 昭和10・1・7 金剛能楽堂 画像を閲覧する(10)

Copyright © Osaka University Library. All rights reserved.