雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
360
件
(
2022-05-24
03:32 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/10186
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
11-03
pdf
713 KB
807
論文情報
タイトル
テモラウ受益文の働きかけ性をめぐって
別タイトル
On the causativity of temorau construction
タイトル (ヨミ)
テモラウ ジュエキブン ノ ハタラキカケセイ ヲ メグッテ
著者
山田, 敏弘
山田, 敏弘
著者の別表記
Yamada, Toshihiro
著者 (ヨミ)
ヤマダ, トシヒロ
キーワード等
働きかけ性
依頼
許容
単純受影
自己制御性
抄録
テモラウ受益文は、埋め込まれた動詞の自己制御性によって、主語位置に置かれた受影者から動作者に対する動作の生起の働きかけを合意する依頼的テモラウ受益文、出来事の出来を妨げないことを合意する許容的テモラウ受益文、および働きかけを合意しない単純受影的テモラウ受益文の3種が分類されるが、実際の使用においては文法的要因及び語用論的要因等によってその働きかけ性を減じて出現する。また、テモラウ受益文は、使役、間接受身、テクレル受益文等と働きかけ性および受影性に関して、共通点を多く持つ。
公開者
大阪大学文学部日本語学講座
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ブンガクブ ニホンゴガク コウザ
掲載誌名
阪大日本語研究
巻
11
開始ページ
37
終了ページ
57
刊行年月
1999-03
ISSN
09162135
NCID
AN10106606
URL
http://hdl.handle.net/11094/10186
言語
日本語
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
阪大日本語研究 / 第11号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
阪大日本語研究.11 P.37-P.57
DC.title
テモラウ受益文の働きかけ性をめぐって
DCTERMS.alternative
On the causativity of temorau construction
DC.creator
山田, 敏弘
DC.creator
Yamada, Toshihiro
DC.publisher
大阪大学文学部日本語学講座
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
1999-03
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/10186
DC.subject
働きかけ性
依頼
許容
単純受影
自己制御性
DCTERMS.abstract
テモラウ受益文は、埋め込まれた動詞の自己制御性によって、主語位置に置かれた受影者から動作者に対する動作の生起の働きかけを合意する依頼的テモラウ受益文、出来事の出来を妨げないことを合意する許容的テモラウ受益文、および働きかけを合意しない単純受影的テモラウ受益文の3種が分類されるが、実際の使用においては文法的要因及び語用論的要因等によってその働きかけ性を減じて出現する。また、テモラウ受益文は、使役、間接受身、テクレル受益文等と働きかけ性および受影性に関して、共通点を多く持つ。
citation_title
テモラウ受益文の働きかけ性をめぐって
citation_author
山田, 敏弘
citation_publisher
大阪大学文学部日本語学講座
citation_language
日本語
citation_date
1999-03
citation_journal_title
阪大日本語研究
citation_volume
11
citation_firstpage
37
citation_lastpage
57
citation_issn
09162135
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/10186
citation_keywords
働きかけ性
依頼
許容
単純受影
自己制御性