雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
937
件
(
2022-05-23
05:25 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/11145
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/11145
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
jjisp08_089
pdf
317 KB
2,234
論文情報
タイトル
若者らしさの表出としての一人称への意味づけ : 集団に応じた意味づけの違い
別タイトル
Implication in first person pronouns as expression of youthfulness : Difference of the implication to each social group
タイトル (ヨミ)
ワカモノ ラシサ ノ ヒョウシュツ トシテ ノ イチニンショウ ヘノ イミヅケ シュウダン ニ オウジタ イミヅケ ノ チガイ
著者
大和田, 智文
大和田, 智文
下斗米, 淳
下斗米, 淳
著者の別表記
Owada, Tomofumi
Shimotomai, Atsushi
著者 (ヨミ)
オオワダ, トモフミ
シモトマイ, アツシ
キーワード等
若者
若者らしさ
一人称
社会的カテゴリ
集団同一視
young people
youthfulness
first person pronouns
social categories
group identifications
抄録
本研究では、若者における社会的アイデンティティ確立の基盤となりうるような集団への同一視の程度によって、若者らしさの表出に違いがみられるものであるのか検討した。その際、そのような集団における若者の一人称への意味づけを、若者らしさの表出の指標とした。専門学校生91 名を対象に調査を実施した結果、当該集団への同一視の程度が、一人称への意味づけの中でも特に愛着を感じることに対して影響を及ぼしていることが確認された。本研究を通して、若者らしさを自分自身にとってより肯定的・是認的に捉えようとする傾向が、若者カテゴリへの同化やその後の社会的アイデンティティ確立のための源泉として機能している可能性が示唆された。
This study was conducted to examine how the effect of group identification in the group that could be the base to construct social identity of young people influenced expressions of their youthfulness in such a group. On this occasion, the implication in the first person pronouns they used in such a group was put as the dimensions of expressions of their youthfulness. As a result of investigation for 91 vocational school students, the level of group identification had an influence on the level of implication, especially affection, in the first person pronouns they used. Thus, this finding suggested the possibility that the tendency of young people which apprehended their youthfulness as more positive and more approval trait functioned as the source for assimilation to their category and for later construction of their social identity.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ タイジン シャカイ シンリガク ケンキュウシツ
掲載誌名
対人社会心理学研究
巻
8
開始ページ
89
終了ページ
96
刊行年月
2008
ISSN
13462857
NCID
AA11550166
URL
http://hdl.handle.net/11094/11145
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/11145
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
対人社会心理学研究 / 第 8 号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
対人社会心理学研究.8 P.89-P.96
DC.title
若者らしさの表出としての一人称への意味づけ : 集団に応じた意味づけの違い
DCTERMS.alternative
Implication in first person pronouns as expression of youthfulness : Difference of the implication to each social group
DC.creator
大和田, 智文
下斗米, 淳
DC.creator
Owada, Tomofumi
Shimotomai, Atsushi
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2008
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/11145
DC.subject
若者
若者らしさ
一人称
社会的カテゴリ
集団同一視
young people
youthfulness
first person pronouns
social categories
group identifications
DCTERMS.abstract
本研究では、若者における社会的アイデンティティ確立の基盤となりうるような集団への同一視の程度によって、若者らしさの表出に違いがみられるものであるのか検討した。その際、そのような集団における若者の一人称への意味づけを、若者らしさの表出の指標とした。専門学校生91 名を対象に調査を実施した結果、当該集団への同一視の程度が、一人称への意味づけの中でも特に愛着を感じることに対して影響を及ぼしていることが確認された。本研究を通して、若者らしさを自分自身にとってより肯定的・是認的に捉えようとする傾向が、若者カテゴリへの同化やその後の社会的アイデンティティ確立のための源泉として機能している可能性が示唆された。
This study was conducted to examine how the effect of group identification in the group that could be the base to construct social identity of young people influenced expressions of their youthfulness in such a group. On this occasion, the implication in the first person pronouns they used in such a group was put as the dimensions of expressions of their youthfulness. As a result of investigation for 91 vocational school students, the level of group identification had an influence on the level of implication, especially affection, in the first person pronouns they used. Thus, this finding suggested the possibility that the tendency of young people which apprehended their youthfulness as more positive and more approval trait functioned as the source for assimilation to their category and for later construction of their social identity.
DC.identifier
info:doi/10.18910/11145
citation_title
若者らしさの表出としての一人称への意味づけ : 集団に応じた意味づけの違い
citation_author
大和田, 智文
下斗米, 淳
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
citation_language
日本語
citation_date
2008
citation_journal_title
対人社会心理学研究
citation_volume
8
citation_firstpage
89
citation_lastpage
96
citation_issn
13462857
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/11145
citation_keywords
若者
若者らしさ
一人称
社会的カテゴリ
集団同一視
young people
youthfulness
first person pronouns
social categories
group identifications
citation_doi
info:doi/10.18910/11145