雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
107
件
(
2022-08-08
13:45 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/11903
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/11903
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
slc_36_147
pdf
2.65 MB
804
論文情報
タイトル
1895年の四都竹枝詞 : ベルリンとロンドンの歌
タイトル (ヨミ)
1895 ネン ノ シト チクシシ ベルリン ト ロンドン ノ ウタ
著者
深澤, 一幸
深澤, 一幸
著者 (ヨミ)
フカザワ, カズユキ
キーワード等
海外竹枝詞
使俄草
漫遊記程
内容
【言語文化専攻編】
抄録
本論文要探討的是公元1895年這個世紀末的世界動亂時期,一個有中國古典素養的知識分子潘乃光,偶然出去海外,在文化粲然的歐洲四國首都裡看見甚麼,有甚麼感受,怎樣表現為詩歌。作為一個參照系,著者引用了日本的還是有中國素養的知識分子中井弘的詩歌,以便比較日中兩國知識人面對歐洲先進文化時的一些不同。本文主要分析了他們在柏林和倫敦的詩歌。
公開者
大阪大学大学院言語文化研究科
公開者の別表記
Graduate School of Language and Culture, Osaka University
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ゲンゴ ブンカ ケンキュウカ
掲載誌名
言語文化研究
巻
36
開始ページ
147
終了ページ
167
刊行年月
2010-03
ISSN
03874478
NCID
AN00077733
URL
http://hdl.handle.net/11094/11903
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/11903
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
言語文化研究 / 第36巻(2010)
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
言語文化研究.36 P.147-P.167
DC.title
1895年の四都竹枝詞 : ベルリンとロンドンの歌
DC.creator
深澤, 一幸
DC.publisher
大阪大学大学院言語文化研究科
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2010-03
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/11903
DC.subject
海外竹枝詞
使俄草
漫遊記程
DC.description
【言語文化専攻編】
DCTERMS.abstract
本論文要探討的是公元1895年這個世紀末的世界動亂時期,一個有中國古典素養的知識分子潘乃光,偶然出去海外,在文化粲然的歐洲四國首都裡看見甚麼,有甚麼感受,怎樣表現為詩歌。作為一個參照系,著者引用了日本的還是有中國素養的知識分子中井弘的詩歌,以便比較日中兩國知識人面對歐洲先進文化時的一些不同。本文主要分析了他們在柏林和倫敦的詩歌。
DC.identifier
info:doi/10.18910/11903
citation_title
1895年の四都竹枝詞 : ベルリンとロンドンの歌
citation_author
深澤, 一幸
citation_publisher
大阪大学大学院言語文化研究科
citation_language
日本語
citation_date
2010-03
citation_journal_title
言語文化研究
citation_volume
36
citation_firstpage
147
citation_lastpage
167
citation_issn
03874478
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/11903
citation_keywords
海外竹枝詞
使俄草
漫遊記程
citation_doi
info:doi/10.18910/11903