雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
127
件
(
2022-08-13
21:14 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/12236
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/12236
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
ahs23-1_095
pdf
3.52 MB
125
論文情報
タイトル
<新自由主義> : 韓国のある教会に見た悪徳づくりの過程とその影響
別タイトル
<Shinjayujuŭi> : Making a Vice in a Church and its Effects in Korea
タイトル (ヨミ)
シンジユウ シュギ カンコク ノ アル キョウカイ ニ ミタ アクトクヅクリ ノ カテイ トソノ エイキョウ
著者
太田, 心平
太田, 心平
著者の別表記
Ota, Shimpei
著者 (ヨミ)
オオタ, シンペイ
キーワード等
韓国
政治文化
キーワード
組織
民衆的認識
Korea
political culture
keywords
organization
grass-roots recognition
抄録
本稿は、ある教会において新自由主義という経済学用語が原義から逸脱していく過程を明らかにすることにより、近年の韓国社会の政治文化が構築されていく様相を論じるものである。キーワードに関する先行研究は、社会において価値が高いと盲信されていることばだけを取り上げてきた。しかし韓国における新自由主義のようなことばは、社会で絶対的に否定される。このようなキーワードが誕生する過程は、本稿の事例によれば、そのことばに対する否定的イメージの付与と、対称関係にあるキーワードによる対比によって成り立っている。更にそれが人々の具体的な日常的困難を説明するのに使われた時ことばは悪徳のキーワードとなる。そしてこれらのキーワードは、原義とは異なった対象への評価や感情を表現する際にも用いられることとなる。キーワードとなったことばが原義とは異なる対象へ使用される時、原義やその修辞的用法の発生過程を知ちない者は、ことばを聞いてその内容を瞹昧に把握することがある。その場合には、その把握が原義どおりの対象への認識・評価・感情に反映されるという混同が生じる。近年の韓国においては新自由主義ということばがこの混同を多く引き起こしており、その混同が外交や内政の多様なイシューに対する現代韓国の政治文化を構築している。
This paper argues the aspects of which the contemporary political culture is constructed in Korean society by illustrating the process of deviation of an economic term, 'new liberalism' in a church. Keywords studies have intensively referred to the words that are blindly appreciated, but rarely to the opposites that are strongly denied in societies. The outbreak process of this negative kind of keywords, as this paper shows, consists of three kinds of denial; one is to give some negative images to it, another is to uncover the positive keywords opposite to it, and thee other is to blame the concrete everyday hardships on it. They use such keywords to express their recognition, evaluation, and affection of the objects that the words don't mean lexically. In case they might not use a keyword by its lexical meaning, those that don't know the lexical meaning nor the outbreak process of the rhetorical usages hear to grasp the meaning vaguely, and make a confusion that the grasp reflects the object of lexical meaning at their recognition, evaluation, and affection. In contemporary Korea, the word 'new liberalism' often brings such confusion, and it constructs the political culture about the various issues on both of international and domestic affairs.
公開者
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ニンゲン カガクブ シャカイガク ニンゲンガク ジンルイガク ケンキュウシツ
掲載誌名
年報人間科学
巻
23-1
開始ページ
95
終了ページ
114
刊行年月
2002
ISSN
02865149
NCID
AN0020011X
URL
http://hdl.handle.net/11094/12236
言語
日本語
英語
DOI
info:doi/10.18910/12236
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
年報人間科学 / 第23号 第1分冊
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
年報人間科学.23-1 P.95-P.114
DC.title
<新自由主義> : 韓国のある教会に見た悪徳づくりの過程とその影響
DCTERMS.alternative
<Shinjayujuŭi> : Making a Vice in a Church and its Effects in Korea
DC.creator
太田, 心平
DC.creator
Ota, Shimpei
DC.publisher
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
英語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2002
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/12236
DC.subject
韓国
政治文化
キーワード
組織
民衆的認識
Korea
political culture
keywords
organization
grass-roots recognition
DCTERMS.abstract
本稿は、ある教会において新自由主義という経済学用語が原義から逸脱していく過程を明らかにすることにより、近年の韓国社会の政治文化が構築されていく様相を論じるものである。キーワードに関する先行研究は、社会において価値が高いと盲信されていることばだけを取り上げてきた。しかし韓国における新自由主義のようなことばは、社会で絶対的に否定される。このようなキーワードが誕生する過程は、本稿の事例によれば、そのことばに対する否定的イメージの付与と、対称関係にあるキーワードによる対比によって成り立っている。更にそれが人々の具体的な日常的困難を説明するのに使われた時ことばは悪徳のキーワードとなる。そしてこれらのキーワードは、原義とは異なった対象への評価や感情を表現する際にも用いられることとなる。キーワードとなったことばが原義とは異なる対象へ使用される時、原義やその修辞的用法の発生過程を知ちない者は、ことばを聞いてその内容を瞹昧に把握することがある。その場合には、その把握が原義どおりの対象への認識・評価・感情に反映されるという混同が生じる。近年の韓国においては新自由主義ということばがこの混同を多く引き起こしており、その混同が外交や内政の多様なイシューに対する現代韓国の政治文化を構築している。
This paper argues the aspects of which the contemporary political culture is constructed in Korean society by illustrating the process of deviation of an economic term, 'new liberalism' in a church. Keywords studies have intensively referred to the words that are blindly appreciated, but rarely to the opposites that are strongly denied in societies. The outbreak process of this negative kind of keywords, as this paper shows, consists of three kinds of denial; one is to give some negative images to it, another is to uncover the positive keywords opposite to it, and thee other is to blame the concrete everyday hardships on it. They use such keywords to express their recognition, evaluation, and affection of the objects that the words don't mean lexically. In case they might not use a keyword by its lexical meaning, those that don't know the lexical meaning nor the outbreak process of the rhetorical usages hear to grasp the meaning vaguely, and make a confusion that the grasp reflects the object of lexical meaning at their recognition, evaluation, and affection. In contemporary Korea, the word 'new liberalism' often brings such confusion, and it constructs the political culture about the various issues on both of international and domestic affairs.
DC.identifier
info:doi/10.18910/12236
citation_title
<新自由主義> : 韓国のある教会に見た悪徳づくりの過程とその影響
citation_author
太田, 心平
citation_publisher
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
citation_language
日本語
英語
citation_date
2002
citation_journal_title
年報人間科学
citation_volume
23-1
citation_firstpage
95
citation_lastpage
114
citation_issn
02865149
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/12236
citation_keywords
韓国
政治文化
キーワード
組織
民衆的認識
Korea
political culture
keywords
organization
grass-roots recognition
citation_doi
info:doi/10.18910/12236