雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
143
件
(
2022-08-18
11:22 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/12511
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/12511
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
11_13
pdf
399 KB
525
論文情報
タイトル
Productive Agingの概念とその可能性に関する検討 : デモグラフィックデータの分析から
別タイトル
Examination about a general idea of Productive Aging and the possibility : The analysis of demographic data
タイトル (ヨミ)
Productive Aging ノ ガイネン ト ソノ カノウセイ ニカンスル ケントウ デモグラフィック データ ノ ブンセキカラ
著者
中原, 純
中原, 純
著者 (ヨミ)
ナカハラ, ジュン
キーワード等
Productive Aging
demographic data
base attribute
抄録
In this study,using the Japanese demographic data being similar to the ones introduced by Simonsick (1995),the author discussed the capability of Productive Aging in Japan. As a result,given the increasing levels of health condition and educational attainment,rates of women and being 60th in younger cohort, which are factors of productive activity,we should expect to see higher levels of productive activity in future elderly cohorts. So,when we discussed the capability of Productive Aging in Japan by demographic data, came to the conclusion that Japanese present situation would have advanced in the Productive Aging society.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ リンショウ シセイガク ケンキュウシツ
掲載誌名
生老病死の行動科学
巻
11
開始ページ
131
終了ページ
138
刊行年月
2006
ISSN
1349435X
NCID
AA1200171X
URL
http://hdl.handle.net/11094/12511
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/12511
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
生老病死の行動科学 / 第11号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
生老病死の行動科学.11 P.131-P.138
DC.title
Productive Agingの概念とその可能性に関する検討 : デモグラフィックデータの分析から
DCTERMS.alternative
Examination about a general idea of Productive Aging and the possibility : The analysis of demographic data
DC.creator
中原, 純
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2006
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/12511
DC.subject
Productive Aging
demographic data
base attribute
DCTERMS.abstract
In this study,using the Japanese demographic data being similar to the ones introduced by Simonsick (1995),the author discussed the capability of Productive Aging in Japan. As a result,given the increasing levels of health condition and educational attainment,rates of women and being 60th in younger cohort, which are factors of productive activity,we should expect to see higher levels of productive activity in future elderly cohorts. So,when we discussed the capability of Productive Aging in Japan by demographic data, came to the conclusion that Japanese present situation would have advanced in the Productive Aging society.
DC.identifier
info:doi/10.18910/12511
citation_title
Productive Agingの概念とその可能性に関する検討 : デモグラフィックデータの分析から
citation_author
中原, 純
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学研究室
citation_language
日本語
citation_date
2006
citation_journal_title
生老病死の行動科学
citation_volume
11
citation_firstpage
131
citation_lastpage
138
citation_issn
1349435X
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/12511
citation_keywords
Productive Aging
demographic data
base attribute
citation_doi
info:doi/10.18910/12511