ようこそ ゲスト さん
雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
このアイテムのアクセス数:
424
件
(
2021-01-17
04:34 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/25040
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
mhb_07_087
pdf
1.6 MB
638
論文情報
タイトル
多言語環境家族における言語使用とその規定要因 : ドイツの母語/継承語補習校の事例に基づいて
別タイトル
Explanation of Language Use in Multilingual Families : A Study on Students of Heritage Language Schools in Germany
タイトル (ヨミ)
タゲンゴ カンキョウ カゾク ニオケル ゲンゴ シヨウ ト ソノ キテイ ヨウイン ドイツ ノ ボゴ ケイショウゴ ホシュウコウ ノ ジレイ ニ モトヅイテ
著者
ビアルケ當山, 千咲
ビアルケ當山, 千咲
著者の別表記
Toyama-Bialke, Chisaki
著者 (ヨミ)
ビアルケトウヤマ, チサキ
キーワード等
家庭
言語使用
母語/継承語補修校
ドイツ
抄録
多言語環境に暮らす家族が子どもへの少数言語の継承を望み言語選択をしても、現実にはそれが困難である場合が少なくない。本稿は母語/継承語の保持に重要な影響を与える家庭の言語使用に焦点を当て、母語/継承語の使用を困難にする諸要因の特定を試みた。具体的には、家庭で母語/継承語を使用する生徒の低ドイツ語力が近年問題化しているドイツを取り上げ、3校の母語/継承語補習校(目本語、ポーランド語、ロシア語)の生徒を対象とする質問紙調査のデータを分析した。その結果、生徒の4分の3は高いドイツ語力をもち、半数はドイツ語力も母語/継承語力も高いこと、家庭での母語/継承語使用量は彼らの母語/継承語力と関連しているが、ドイツ語力とは関連していないことが分かった。また少数言語母語話者の親のドイツ語力が高く、その配偶者の少数言語力が低く、子どもがドイツ生まれの場合、特にドイツ語使用にシフトする傾向が明らかになった。
公開者
母語・継承語・バイリンガル教育研究会(MHB研究会)
公開者の別表記
Mother Tongue, Heritage Language, and Bilingual Education Research Association
公開者 (ヨミ)
ボゴ ケイショウゴ バイリンガル キョウイク ケンキュウカイ MHB ケンキュウカイ
掲載誌名
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究
巻
7
開始ページ
87
終了ページ
105
刊行年月
2011-03-31
NCID
AA12325176
URL
http://hdl.handle.net/11094/25040
言語
日本語
カテゴリ
本学関連学会 Related Societies
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究 / 第7号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
学術雑誌論文
ローカル資源タイプ
本学関連学会
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究.7 P.87-P.105
DC.title
多言語環境家族における言語使用とその規定要因 : ドイツの母語/継承語補習校の事例に基づいて
DCTERMS.alternative
Explanation of Language Use in Multilingual Families : A Study on Students of Heritage Language Schools in Germany
DC.creator
ビアルケ當山, 千咲
DC.creator
Toyama-Bialke, Chisaki
DC.publisher
母語・継承語・バイリンガル教育研究会(MHB研究会)
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2011-03-31
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/25040
DC.subject
家庭
言語使用
母語/継承語補修校
ドイツ
DCTERMS.abstract
多言語環境に暮らす家族が子どもへの少数言語の継承を望み言語選択をしても、現実にはそれが困難である場合が少なくない。本稿は母語/継承語の保持に重要な影響を与える家庭の言語使用に焦点を当て、母語/継承語の使用を困難にする諸要因の特定を試みた。具体的には、家庭で母語/継承語を使用する生徒の低ドイツ語力が近年問題化しているドイツを取り上げ、3校の母語/継承語補習校(目本語、ポーランド語、ロシア語)の生徒を対象とする質問紙調査のデータを分析した。その結果、生徒の4分の3は高いドイツ語力をもち、半数はドイツ語力も母語/継承語力も高いこと、家庭での母語/継承語使用量は彼らの母語/継承語力と関連しているが、ドイツ語力とは関連していないことが分かった。また少数言語母語話者の親のドイツ語力が高く、その配偶者の少数言語力が低く、子どもがドイツ生まれの場合、特にドイツ語使用にシフトする傾向が明らかになった。
citation_title
多言語環境家族における言語使用とその規定要因 : ドイツの母語/継承語補習校の事例に基づいて
citation_author
ビアルケ當山, 千咲
citation_publisher
母語・継承語・バイリンガル教育研究会(MHB研究会)
citation_language
日本語
citation_date
2011-03-31
citation_journal_title
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究
citation_volume
7
citation_firstpage
87
citation_lastpage
105
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/25040
citation_keywords
家庭
言語使用
母語/継承語補修校
ドイツ