ようこそ ゲスト さん
雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
このアイテムのアクセス数:
57
件
(
2021-01-19
18:07 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/26480
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
IEICE_J67-D_4_458
pdf
1.0 MB
37
論文情報
タイトル
関数型言語ASL/Fとその最適化コンパイラ
別タイトル
Functional Programming Language ASL/F and Its Optimizing Compiler
タイトル (ヨミ)
カンスウガタ ゲンゴ ASL/F ト ソノ サイテキカ コンパイラ
著者
井上, 克郎
井上, 克郎
関, 浩之
関, 浩之
谷口, 健一
谷口, 健一
嵩, 忠雄
嵩, 忠雄
著者の別表記
Inoue, Katsuro
Seki, Hiroyuki
Taniguchi, Kenichi
Kasami, Tadao
著者 (ヨミ)
イノウエ, カツロウ
セキ, ヒロユキ
タニグチ, ケンイチ
カサミ, タダオ
抄録
本論文では,関数型プログラミング言語ASL/Fを定義し,通常の計算機上で効率良く実行するためのコンパイルや最適化の方法について述べる.また,これらの方法の有効性を調べるため,実際にコンパイラを試作し,いくつかの例プログラムを実行した.ここではその実行結果についても述べる.ASL/Fプログラムは,いくつかの関数定義文と評価すべき項(計算項)の記述からなり,またその意味は,項の書換えで簡明に定義される.最適化項目としては,定義関数の必須引数に対する先評価,共通部分項の重複計算の除去,配列等のソート(データタイプ)の大域化,Tail Recursionの除去,コンパイル時における項の書換え,を採用し,コンパイラで実現した.例プログラムの実行結果から,①これらの最適化は実行時間,使用領域を大きく減少させる,②同等なPASCALプログラムとほぼ同じ時間で実行できる,等がわかった。
公開者
電子情報通信学会
公開者の別表記
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
公開者 (ヨミ)
デンシ ジョウホウ ツウシン ガッカイ
掲載誌名
電子情報通信学会論文誌D
巻
J67-D
号
4
開始ページ
458
終了ページ
465
刊行年月
1984-04-25
ISSN
09135731
NCID
AN10013389
URL
http://hdl.handle.net/11094/26480
関連情報 (references)
http://search.ieice.org/
権利情報
copyright©1984 IEICE
言語
日本語
カテゴリ
学術雑誌論文 Journal Article
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
学術雑誌論文
ローカル資源タイプ
学術雑誌論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
電子情報通信学会論文誌D.J67-D(4) P.458-P.465
DC.title
関数型言語ASL/Fとその最適化コンパイラ
DCTERMS.alternative
Functional Programming Language ASL/F and Its Optimizing Compiler
DC.creator
井上, 克郎
関, 浩之
谷口, 健一
嵩, 忠雄
DC.creator
Inoue, Katsuro
Seki, Hiroyuki
Taniguchi, Kenichi
Kasami, Tadao
DC.publisher
電子情報通信学会
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
1984-04-25
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/26480
DCTERMS.abstract
本論文では,関数型プログラミング言語ASL/Fを定義し,通常の計算機上で効率良く実行するためのコンパイルや最適化の方法について述べる.また,これらの方法の有効性を調べるため,実際にコンパイラを試作し,いくつかの例プログラムを実行した.ここではその実行結果についても述べる.ASL/Fプログラムは,いくつかの関数定義文と評価すべき項(計算項)の記述からなり,またその意味は,項の書換えで簡明に定義される.最適化項目としては,定義関数の必須引数に対する先評価,共通部分項の重複計算の除去,配列等のソート(データタイプ)の大域化,Tail Recursionの除去,コンパイル時における項の書換え,を採用し,コンパイラで実現した.例プログラムの実行結果から,①これらの最適化は実行時間,使用領域を大きく減少させる,②同等なPASCALプログラムとほぼ同じ時間で実行できる,等がわかった。
DC.rights
copyright©1984 IEICE
citation_title
関数型言語ASL/Fとその最適化コンパイラ
citation_author
井上, 克郎
関, 浩之
谷口, 健一
嵩, 忠雄
citation_publisher
電子情報通信学会
citation_language
日本語
citation_date
1984-04-25
citation_journal_title
電子情報通信学会論文誌D
citation_volume
J67-D
citation_issue
4
citation_firstpage
458
citation_lastpage
465
citation_issn
09135731
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/26480