ようこそ ゲスト さん
雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
このアイテムのアクセス数:
679
件
(
2021-01-27
13:07 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/3554
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/3554
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
jjisp_04_119
pdf
810 KB
1,481
論文情報
タイトル
恋愛関係における愛情と関係評価に及ぼす相互作用パターンの影響
別タイトル
The effect of interaction pattern on the relationship evaluation and degree of love to partner in romantic relationships
タイトル (ヨミ)
レンアイ カンケイ ニオケル アイジョウ ト カンケイ ヒョウカ ニ オヨボス ソウゴ サヨウ パターン ノ エイキョウ
著者
清水, 裕士
清水, 裕士
大坊, 郁夫
大坊, 郁夫
著者の別表記
Shimizu, Hiroshi
Daibo, Ikuo
著者 (ヨミ)
シミズ, ヒロシ
ダイボウ, イクオ
キーワード等
相互作用パターン
愛情
関係評価
恋愛関係
因果分析
interaction pattern
love
relationship evaluation
romantic relationships
Causal Analysis
抄録
本研究は恋愛関係の安定性がカップルの相互作用によってどのように予測されるかを明らかにすることを目的とした。そこで相互作用に焦点を当てたKelleyら(1983)の因果分析(CausalAnalysis)を再考し、親密な対人関係を3つの領域(事象生起、相互作用パターン、状態特性)に分類するモデルを提案した(ループ・システムモデル)。そしてそのモデルを基に、恋愛関係における相互作用パターンがパートナーへの愛情と関係への評価に及ぼす影響について、現在恋愛関係にある大学生119名(男性74名、女性45名)に調査を実施し検討を行った。その結果、親しさを強く示し期間が短い人は熱愛的な愛情を、頻繁に親しさを示し期間が長い人は穏やかな愛情を持っていることが示された。また、強く頻繁に親しさを示す人は関係を認知的な側面において高く評価していることが明らかとなった。
The purpose of this research was to reveal that stability of romantic relationships was predicted by interaction in couple. At first, we argued about Causal Analysis of Kelley et al. (1983) who focused on interaction in dose relationships, and suggested a model that close relationships were classified into three domains (Phenomenon occurrence, Interaction pattern, Causal condition). Then, based on the model, how the interaction pattern in romantic relationships affects the relationship evaluation and degree of love to their partner were examined. The participants were 119 undergraduates (74 male, 45 female) who were currently involved in romantic relationships. The results of the analysis showed that participants who expressed closeness strongly and had dated with their partner for a short period tended to feel passionate love, and that participants who expressed closeness frequently and had dated with their partner for a long period tended to feel companionate love. Moreover, participants who showed closeness frequently and strongly gave their relationships high evaluation in cognitive aspects.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ タイジン シャカイ シンリガク ケンキュウシツ
掲載誌名
対人社会心理学研究
巻
4
開始ページ
119
終了ページ
126
刊行年月
2004
ISSN
13462857
NCID
AA11550166
URL
http://hdl.handle.net/11094/3554
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/3554
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
対人社会心理学研究 / 第 4 号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
対人社会心理学研究.4 P.119-P.126
DC.title
恋愛関係における愛情と関係評価に及ぼす相互作用パターンの影響
DCTERMS.alternative
The effect of interaction pattern on the relationship evaluation and degree of love to partner in romantic relationships
DC.creator
清水, 裕士
大坊, 郁夫
DC.creator
Shimizu, Hiroshi
Daibo, Ikuo
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2004
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/3554
DC.subject
相互作用パターン
愛情
関係評価
恋愛関係
因果分析
interaction pattern
love
relationship evaluation
romantic relationships
Causal Analysis
DCTERMS.abstract
本研究は恋愛関係の安定性がカップルの相互作用によってどのように予測されるかを明らかにすることを目的とした。そこで相互作用に焦点を当てたKelleyら(1983)の因果分析(CausalAnalysis)を再考し、親密な対人関係を3つの領域(事象生起、相互作用パターン、状態特性)に分類するモデルを提案した(ループ・システムモデル)。そしてそのモデルを基に、恋愛関係における相互作用パターンがパートナーへの愛情と関係への評価に及ぼす影響について、現在恋愛関係にある大学生119名(男性74名、女性45名)に調査を実施し検討を行った。その結果、親しさを強く示し期間が短い人は熱愛的な愛情を、頻繁に親しさを示し期間が長い人は穏やかな愛情を持っていることが示された。また、強く頻繁に親しさを示す人は関係を認知的な側面において高く評価していることが明らかとなった。
The purpose of this research was to reveal that stability of romantic relationships was predicted by interaction in couple. At first, we argued about Causal Analysis of Kelley et al. (1983) who focused on interaction in dose relationships, and suggested a model that close relationships were classified into three domains (Phenomenon occurrence, Interaction pattern, Causal condition). Then, based on the model, how the interaction pattern in romantic relationships affects the relationship evaluation and degree of love to their partner were examined. The participants were 119 undergraduates (74 male, 45 female) who were currently involved in romantic relationships. The results of the analysis showed that participants who expressed closeness strongly and had dated with their partner for a short period tended to feel passionate love, and that participants who expressed closeness frequently and had dated with their partner for a long period tended to feel companionate love. Moreover, participants who showed closeness frequently and strongly gave their relationships high evaluation in cognitive aspects.
DC.identifier
info:doi/10.18910/3554
citation_title
恋愛関係における愛情と関係評価に及ぼす相互作用パターンの影響
citation_author
清水, 裕士
大坊, 郁夫
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
citation_language
日本語
citation_date
2004
citation_journal_title
対人社会心理学研究
citation_volume
4
citation_firstpage
119
citation_lastpage
126
citation_issn
13462857
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/3554
citation_keywords
相互作用パターン
愛情
関係評価
恋愛関係
因果分析
interaction pattern
love
relationship evaluation
romantic relationships
Causal Analysis
citation_doi
info:doi/10.18910/3554