雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
375
件
(
2022-07-08
02:48 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/5004
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/5004
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
jjisp01_025
pdf
66.6 KB
1,161
論文情報
タイトル
対人関係の「修復」の研究は有用か
別タイトル
Do relationship scholars need such a conept as "repair"? : A review
タイトル (ヨミ)
タイジン カンケイ ノ シュウフク ノ ケンキュウ ハ ユウヨウ カ
著者
増田, 匡裕
増田, 匡裕
著者の別表記
Masuda, Masahiro
著者 (ヨミ)
マスダ, マサヒロ
キーワード等
対人関係の修復
対人関係の維持
対人関係の崩壊
対人関係の再定義
立ち直り
repair of relationship
relational maintenance
dissolution of relationship
relational redefinition
coping behaviors
抄録
本稿のねらいは、これまでの対人関係研究において殆ど議論されて来なかった「修復(Repair)」という概念の有用性について検討するものである。これまでの対人関係研究において、「修復」という概念は、Duck(1984a)で実験的に議論されて以来、具体的な研究対象とされて来なかった。本稿は、これが「修復」という概念の定義の難しさにあると指摘し、具体的にどのような「修復」があるのか、「関係の修復」と「人間の修復」について、「修復」の対象を詳らかにすることで、これまでの関連研究の知見を総合することを試みる。この分析から明らかになるのは、「修復」が社会的な価値と不可分な概念であり、それは同時に研究者自身の研究姿勢をも問うものであるという点である。結論として、「修復」という概念は、理論化するには困難であるものの、メタ理論としての機能が期待できると考えられる。
This review article discusses whether or not the adoption of the term “repair” contributes to the development of personal relationship research, in which “repair” is associated with various relational interactions as well as individual social behaviors, including relational maintenance, relational redefinition, dissolution, and coping behaviors. Such diversity in definitions of “repair” represents multiple values in researchers’ societies; and therefore, the term “repair” is expected to clarify each scholar ’s theoretical view of an “ideal” personal relationship, that is, how a personal relationship should be. Thus, although it is very difficult to construct an overarching theory of “repair,” this term has a potential meta-theoretical function which integrates research findings in one research area with those in another.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ タイジン シャカイ シンリガク ケンキュウシツ
掲載誌名
対人社会心理学研究
巻
1
開始ページ
25
終了ページ
36
刊行年月
2001
ISSN
13462857
NCID
AA11550166
URL
http://hdl.handle.net/11094/5004
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/5004
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
対人社会心理学研究 / 第 1 号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
対人社会心理学研究.1 P.25-P.36
DC.title
対人関係の「修復」の研究は有用か
DCTERMS.alternative
Do relationship scholars need such a conept as "repair"? : A review
DC.creator
増田, 匡裕
DC.creator
Masuda, Masahiro
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2001
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/5004
DC.subject
対人関係の修復
対人関係の維持
対人関係の崩壊
対人関係の再定義
立ち直り
repair of relationship
relational maintenance
dissolution of relationship
relational redefinition
coping behaviors
DCTERMS.abstract
本稿のねらいは、これまでの対人関係研究において殆ど議論されて来なかった「修復(Repair)」という概念の有用性について検討するものである。これまでの対人関係研究において、「修復」という概念は、Duck(1984a)で実験的に議論されて以来、具体的な研究対象とされて来なかった。本稿は、これが「修復」という概念の定義の難しさにあると指摘し、具体的にどのような「修復」があるのか、「関係の修復」と「人間の修復」について、「修復」の対象を詳らかにすることで、これまでの関連研究の知見を総合することを試みる。この分析から明らかになるのは、「修復」が社会的な価値と不可分な概念であり、それは同時に研究者自身の研究姿勢をも問うものであるという点である。結論として、「修復」という概念は、理論化するには困難であるものの、メタ理論としての機能が期待できると考えられる。
This review article discusses whether or not the adoption of the term “repair” contributes to the development of personal relationship research, in which “repair” is associated with various relational interactions as well as individual social behaviors, including relational maintenance, relational redefinition, dissolution, and coping behaviors. Such diversity in definitions of “repair” represents multiple values in researchers’ societies; and therefore, the term “repair” is expected to clarify each scholar ’s theoretical view of an “ideal” personal relationship, that is, how a personal relationship should be. Thus, although it is very difficult to construct an overarching theory of “repair,” this term has a potential meta-theoretical function which integrates research findings in one research area with those in another.
DC.identifier
info:doi/10.18910/5004
citation_title
対人関係の「修復」の研究は有用か
citation_author
増田, 匡裕
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
citation_language
日本語
citation_date
2001
citation_journal_title
対人社会心理学研究
citation_volume
1
citation_firstpage
25
citation_lastpage
36
citation_issn
13462857
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/5004
citation_keywords
対人関係の修復
対人関係の維持
対人関係の崩壊
対人関係の再定義
立ち直り
repair of relationship
relational maintenance
dissolution of relationship
relational redefinition
coping behaviors
citation_doi
info:doi/10.18910/5004