ようこそ ゲスト さん
雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
このアイテムのアクセス数:
2,016
件
(
2021-01-23
08:55 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/5124
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/5124
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
jjisp02_051
pdf
217 KB
6,699
論文情報
タイトル
同性友人関係におけるパーソナリティの類似性認知が魅力判断に与える効果 : パーソナリティ特性次元と対人魅力次元による検討
別タイトル
The effects of personality similarity upon interpersonal attraction in same-sex friendship : An examination from personality trait dimensions and interpersonal attraction dimensions
タイトル (ヨミ)
ドウセイ ユウジン カンケイ ニオケル パーソナリティ ノ ルイジセイ ニンチ ガ ミリョク ハンダン ニ アタエル コウカ パーソナリティ トクセイ ジゲン ト タイジン ミリョク ジゲン ニヨル ケントウ
著者
谷口, 淳一
谷口, 淳一
大坊, 郁夫
大坊, 郁夫
著者の別表記
Taniguchi, Junichi
Daibo, Ikuo
著者 (ヨミ)
タニグチ, ジュンイチ
ダイボウ, イクオ
キーワード等
パーソナリティの類似性認知
社会的望ましさ
親密さ
友人関係
自己受容
personality similarity
social desirability
intimacy
friendship
self-acceptance
抄録
本研究は、同性友人関係におけるパーソナリティの類似性認知が友人に対する魅力判断に与える効果に関して、社会的望ましさ効果との影響力の比較、親密さの程度による影響力の相違、自己受容の程度による影響力の相違に関して検討を行なった。大学生184名(女性134名、男性49名、不明1名)が、(1)自己および友人のパーソナリティ特性、(2)友人に対する魅力判断、(3)親密さ、(4)自己受容、(5)全般的なパーソナリティの類似性認知からなる尺度に回答した。その結果、全般的には社会的望ましさ要因は類似性認知よりも効果が大きいが、パーソナリティ特性次元および対人魅力次元の組み合わせによっては類似性認知の効果が大きい場合も示された。また、親密さの程度および親密さの成分の相違によって類似性認知の効果は異なっていた。しかし、自己受容の程度の相違に関しては、予想されたような類似性認知の効果の相違はみられなかった。
This study clarified the effect of perceiving personality similarity upon interpersonal attraction (personality similarity effect) in same-sax friendships, by comparing the effect of personality similarity with that of social desirability, examining the level of personality similarity effect by levels of intimacy and self-acceptance. The participants were 184 undergraduates (134 females, 49 males, and 1 unknown). They were asked to imagine a same-sex friend and evaluate (1) personality traits of themselves and their friends, (2) attraction judgment on their friends, (3) the intimacy of relationships between them and their friends, (4) self-acceptance, (5) the perception of personality similarity between them and their friends. The main findings were as follows: First, the effect of social desirability was generally stronger than that of personality similarity, but for dyads with some combinations of personality trait dimensions and interpersonal attraction dimensions, personality similarity effect was stronger than that of social desirability. Second, personality similarity effect was influenced by the level and component of intimacy. Third, personality similarity effect was not influenced by the level of self-acceptance.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ タイジン シャカイ シンリガク ケンキュウシツ
掲載誌名
対人社会心理学研究
巻
2
開始ページ
51
終了ページ
64
刊行年月
2002
ISSN
13462857
NCID
AA11550166
URL
http://hdl.handle.net/11094/5124
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/5124
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
対人社会心理学研究 / 第 2 号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
対人社会心理学研究.2 P.51-P.64
DC.title
同性友人関係におけるパーソナリティの類似性認知が魅力判断に与える効果 : パーソナリティ特性次元と対人魅力次元による検討
DCTERMS.alternative
The effects of personality similarity upon interpersonal attraction in same-sex friendship : An examination from personality trait dimensions and interpersonal attraction dimensions
DC.creator
谷口, 淳一
大坊, 郁夫
DC.creator
Taniguchi, Junichi
Daibo, Ikuo
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2002
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/5124
DC.subject
パーソナリティの類似性認知
社会的望ましさ
親密さ
友人関係
自己受容
personality similarity
social desirability
intimacy
friendship
self-acceptance
DCTERMS.abstract
本研究は、同性友人関係におけるパーソナリティの類似性認知が友人に対する魅力判断に与える効果に関して、社会的望ましさ効果との影響力の比較、親密さの程度による影響力の相違、自己受容の程度による影響力の相違に関して検討を行なった。大学生184名(女性134名、男性49名、不明1名)が、(1)自己および友人のパーソナリティ特性、(2)友人に対する魅力判断、(3)親密さ、(4)自己受容、(5)全般的なパーソナリティの類似性認知からなる尺度に回答した。その結果、全般的には社会的望ましさ要因は類似性認知よりも効果が大きいが、パーソナリティ特性次元および対人魅力次元の組み合わせによっては類似性認知の効果が大きい場合も示された。また、親密さの程度および親密さの成分の相違によって類似性認知の効果は異なっていた。しかし、自己受容の程度の相違に関しては、予想されたような類似性認知の効果の相違はみられなかった。
This study clarified the effect of perceiving personality similarity upon interpersonal attraction (personality similarity effect) in same-sax friendships, by comparing the effect of personality similarity with that of social desirability, examining the level of personality similarity effect by levels of intimacy and self-acceptance. The participants were 184 undergraduates (134 females, 49 males, and 1 unknown). They were asked to imagine a same-sex friend and evaluate (1) personality traits of themselves and their friends, (2) attraction judgment on their friends, (3) the intimacy of relationships between them and their friends, (4) self-acceptance, (5) the perception of personality similarity between them and their friends. The main findings were as follows: First, the effect of social desirability was generally stronger than that of personality similarity, but for dyads with some combinations of personality trait dimensions and interpersonal attraction dimensions, personality similarity effect was stronger than that of social desirability. Second, personality similarity effect was influenced by the level and component of intimacy. Third, personality similarity effect was not influenced by the level of self-acceptance.
DC.identifier
info:doi/10.18910/5124
citation_title
同性友人関係におけるパーソナリティの類似性認知が魅力判断に与える効果 : パーソナリティ特性次元と対人魅力次元による検討
citation_author
谷口, 淳一
大坊, 郁夫
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
citation_language
日本語
citation_date
2002
citation_journal_title
対人社会心理学研究
citation_volume
2
citation_firstpage
51
citation_lastpage
64
citation_issn
13462857
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/5124
citation_keywords
パーソナリティの類似性認知
社会的望ましさ
親密さ
友人関係
自己受容
personality similarity
social desirability
intimacy
friendship
self-acceptance
citation_doi
info:doi/10.18910/5124