ようこそ ゲスト さん
雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
このアイテムのアクセス数:
169
件
(
2021-03-05
01:41 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/5355
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/5355
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
aes08-191
pdf
710 KB
241
論文情報
タイトル
学業・スポーツ領域における帰属様式 : 達成の重要性と努力観を考慮して
別タイトル
Attributional Styles in Academic Work and Sports : Considering the Importance of Achievement and Conception of Effort
タイトル (ヨミ)
ガクギョウ スポーツ リョウイキ ニオケル キゾク ヨウシキ タッセイ ノ ジュウヨウセイ ト ドリョクカン ヲ コウリョ シテ
著者
上野, 淳子
上野, 淳子
著者の別表記
Ueno, Junko
著者 (ヨミ)
ウエノ, ジュンコ
内容
論文
抄録
本稿の目的は、達成の重要性と努力観を考慮して学業・スポーツ領域の帰属様式を検討することである。大学生を対象に、自由記述で達成経験を得るという方法を用いた。研究1では、失敗条件における能力・内的努力・外的努力への帰属を検討した。研究2では、重要性が非常に高い目標の成功・失敗条件における能力・努力帰属を検討した。結果、達成の重要性が高いほど失敗を能力に帰属しない傾向が学業・スポーツ領域ともに示された。また、学業の成功・失敗とスポーツの成功は努力に多く帰属されていた。スポーツの失敗は能力に帰属される傾向があるが、重要性が高まるほど努力に帰属される傾向が示された。努力観を考慮した分析では、「努力しても結果を出すことができない」「努力は犠牲を伴う」「努力は嫌い」というネガティブな努力観を持っている者が、失敗を外的努力不足に帰属しやすく、成功の能力帰属が低かった。様々な努力観があり、それによって努力帰属の意味が異なる可能性が示唆された。
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
公開者の別表記
Department of Education Graduate School of Human Sciences, Osaka University
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ キョウイクガクケイ
掲載誌名
大阪大学教育学年報
巻
8
開始ページ
191
終了ページ
200
刊行年月
2003-03
ISSN
13419595
NCID
AN1055404X
URL
http://hdl.handle.net/11094/5355
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/5355
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
大阪大学教育学年報 / Vol.8
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
大阪大学教育学年報.8 P.191-P.200
DC.title
学業・スポーツ領域における帰属様式 : 達成の重要性と努力観を考慮して
DCTERMS.alternative
Attributional Styles in Academic Work and Sports : Considering the Importance of Achievement and Conception of Effort
DC.creator
上野, 淳子
DC.creator
Ueno, Junko
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2003-03
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/5355
DC.description
論文
DCTERMS.abstract
本稿の目的は、達成の重要性と努力観を考慮して学業・スポーツ領域の帰属様式を検討することである。大学生を対象に、自由記述で達成経験を得るという方法を用いた。研究1では、失敗条件における能力・内的努力・外的努力への帰属を検討した。研究2では、重要性が非常に高い目標の成功・失敗条件における能力・努力帰属を検討した。結果、達成の重要性が高いほど失敗を能力に帰属しない傾向が学業・スポーツ領域ともに示された。また、学業の成功・失敗とスポーツの成功は努力に多く帰属されていた。スポーツの失敗は能力に帰属される傾向があるが、重要性が高まるほど努力に帰属される傾向が示された。努力観を考慮した分析では、「努力しても結果を出すことができない」「努力は犠牲を伴う」「努力は嫌い」というネガティブな努力観を持っている者が、失敗を外的努力不足に帰属しやすく、成功の能力帰属が低かった。様々な努力観があり、それによって努力帰属の意味が異なる可能性が示唆された。
DC.identifier
info:doi/10.18910/5355
citation_title
学業・スポーツ領域における帰属様式 : 達成の重要性と努力観を考慮して
citation_author
上野, 淳子
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
citation_language
日本語
citation_date
2003-03
citation_journal_title
大阪大学教育学年報
citation_volume
8
citation_firstpage
191
citation_lastpage
200
citation_issn
13419595
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/5355
citation_doi
info:doi/10.18910/5355