雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
258
件
(
2022-07-02
04:14 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/5535
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/5535
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
aes14-089
pdf
1.07 MB
832
論文情報
タイトル
地域日本語教育支援におけるコーデイネータの役割に関する一考察 : 2種類のコーデイネータの事例分析から
別タイトル
A Study on the Roles of Coordinators of the Japanese Language Education Program in Public Organizations: A Case Study of Two Different Types of Coordinators
タイトル (ヨミ)
チイキ ニホンゴ キョウイク シエン ニ オケル コーディネータ ノ ヤクワリ ニ カンスル イチコウサツ 2 シュルイ ノ コーディネータ ノ ジレイ ブンセキ カラ
著者
新矢, 麻紀子
新矢, 麻紀子
著者の別表記
Shin'ya, Makiko
著者 (ヨミ)
シンヤ, マキコ
抄録
本稿では,ニューカマーに対する地域日本語教育支援において,最近その重要性が指摘されるコーディネータの役割について2つの公的機関に所属する2種類のコーディネータ, 1日本語コーディネータ」と「多文化共生コーディネータJを事例として取り上げ,調査・分析を試みた。その結果,コーディネータには立場や役職に関係なく共通して遂行している実践のパタンと行動の原理があること,また一方,立場や役職によって求められる業務内容も異なるため,両者が日本語教育をとらえる視点,および情報や知識の再文脈化の観点や方法に異なる点が多いこともわかった。ニューカマーに対する日本語教育を公的に保障する制度の必要性が本格的に議論され始めている現状において,日本語教育のシステム制定や支援人材養成の観点からも,コーディネータの役割の重要性が示された。
This paper discusses the roles of coordinators of the Japanese Language Education Program for nonnative Japanese speakers. which is conducted in public organizations. The analysis involved conducting a case study based on a comparison of two coordinators who belong to two different organizations. The analysis shows that both coordinators have common practices and principles regardless of the difference in their positions. On the other hand. they exhibit differences in terms of their personal viewpoints. sense of mission. and method of re-contextualization. Nowadays. the necessity of a system to facilitate Japanese language education for nonnative speakers is being widely discussed. The results of this research would provide an effective recommendation from the viewpoint of the establishment of an education system and teacher education.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
公開者の別表記
Department of Education Graduate School of Human Sciences, Osaka University
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ キョウイクガクケイ
掲載誌名
大阪大学教育学年報
巻
14
開始ページ
89
終了ページ
102
刊行年月
2009-03
ISSN
13419595
NCID
AN1055404X
URL
http://hdl.handle.net/11094/5535
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/5535
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
大阪大学教育学年報 / Vol.14
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
大阪大学教育学年報.14 P.89-P.102
DC.title
地域日本語教育支援におけるコーデイネータの役割に関する一考察 : 2種類のコーデイネータの事例分析から
DCTERMS.alternative
A Study on the Roles of Coordinators of the Japanese Language Education Program in Public Organizations: A Case Study of Two Different Types of Coordinators
DC.creator
新矢, 麻紀子
DC.creator
Shin'ya, Makiko
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2009-03
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/5535
DCTERMS.abstract
本稿では,ニューカマーに対する地域日本語教育支援において,最近その重要性が指摘されるコーディネータの役割について2つの公的機関に所属する2種類のコーディネータ, 1日本語コーディネータ」と「多文化共生コーディネータJを事例として取り上げ,調査・分析を試みた。その結果,コーディネータには立場や役職に関係なく共通して遂行している実践のパタンと行動の原理があること,また一方,立場や役職によって求められる業務内容も異なるため,両者が日本語教育をとらえる視点,および情報や知識の再文脈化の観点や方法に異なる点が多いこともわかった。ニューカマーに対する日本語教育を公的に保障する制度の必要性が本格的に議論され始めている現状において,日本語教育のシステム制定や支援人材養成の観点からも,コーディネータの役割の重要性が示された。
This paper discusses the roles of coordinators of the Japanese Language Education Program for nonnative Japanese speakers. which is conducted in public organizations. The analysis involved conducting a case study based on a comparison of two coordinators who belong to two different organizations. The analysis shows that both coordinators have common practices and principles regardless of the difference in their positions. On the other hand. they exhibit differences in terms of their personal viewpoints. sense of mission. and method of re-contextualization. Nowadays. the necessity of a system to facilitate Japanese language education for nonnative speakers is being widely discussed. The results of this research would provide an effective recommendation from the viewpoint of the establishment of an education system and teacher education.
DC.identifier
info:doi/10.18910/5535
citation_title
地域日本語教育支援におけるコーデイネータの役割に関する一考察 : 2種類のコーデイネータの事例分析から
citation_author
新矢, 麻紀子
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
citation_language
日本語
citation_date
2009-03
citation_journal_title
大阪大学教育学年報
citation_volume
14
citation_firstpage
89
citation_lastpage
102
citation_issn
13419595
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/5535
citation_doi
info:doi/10.18910/5535