雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
283
件
(
2022-07-01
06:56 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/6328
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/6328
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
ahs20-1_195
pdf
976 KB
390
論文情報
タイトル
日本と中国における西欧進化論の受容 : 加藤弘之の権力国家思想と厳復の「郡道」の理念を中心として
別タイトル
The Acceptance of Western evolutionism in Japan and China Through the prism of Hiroyuki Kato's idea of power state and Yan Fu's idea of "Qundao"
タイトル (ヨミ)
ニホン ト チュウゴク ニオケル サイオウ シンカロン ノ ジュヨウ カトウ ヒロユキ ノ ケンリョク コッカ シソウ ト ゲンプク ノ グンドウ ノ リネン オ チュウシン トシテ
著者
黄, 家華
黄, 家華
著者の別表記
Huang, Jiahua
キーワード等
権力国家思想
「群道」
社会普遍進化論主義
社会有機体
権威主義
Power state
Qundao
social universal evolutionism
social organism
authoritarianism
抄録
日本と中国の近代化は、様々な外来文化・思想の受容を伴ったが、なかでも西欧進化論の果たした役割は大きかった。本稿は日本の加藤弘之の権力国家思想と中国の厳復の「群道」の理念の形成を中心にとりあげ、その日中両国の西欧進化論の受容について比較しながら、それぞれ辿った道筋を描く。西欧進化論の受容には、スペンサーの学説が圧倒的な人気を得たが、但し、日本と中国の両方ともあまりスペンサーに強調された個人主義の部分に興味を示さずに、ただひたすら氏の「適者生存」の普遍進化主義に注目してきた。無論それには厳重な民族危機にさらされていたという大きな原因があったが、その結果として社会ダーウィン主義をして学理の上では反権威主義に、しかし実質的には権威主義を促進したものとならせてしまった。近代において、日本の絶対主義天皇制の確立と自由民権運動の失敗、また中国の戊戌変法運動の混沌さとのちほどの政治改良派の保皇論者への転換等の近代化の実像はまさにそこから映し出されたのである。
The modernization in Japan and in China was not accomplished without the acceptance of various foreign cultures and ideas. Especially the role of the western evolutionism cannot be ignored. This paper aims to show the passages of the acceptance of western evolutionism in Japan and China through the comparative perspectives of Japanese Scholar, Hiroyuki kato's idea of power state and Chinese intellectual,YanFu's idea of the "Qundao". Theory of 19th century evolutionist Herbert Spencer had a strong presence in the acceptance of western evolutionism. Not the part of individualism in his assertion attracted Japan and China. This tendency to universal evolutionism reconciled itself to the fact that both states were faced with serious nationalistic crisis at that time. Theoretically anti-authoritarianism induced by social Darwinism, but in practice which propelled authoritarianism. It is this perspective which reflects the real images of Modernization, i.e. the chaotic situations like the establishment of absolutism by Emperor, the fail of democratic movement in Meji ere, Chinese Wuxu political revolution movement in 1898, and the ideological change of the political revolution to the absolutists.
公開者
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ニンゲン カガクブ シャカイガク ニンゲンガク ジンルイガク ケンキュウシツ
掲載誌名
年報人間科学
巻
20-1
開始ページ
195
終了ページ
210
刊行年月
1999
ISSN
02865149
NCID
AN0020011X
URL
http://hdl.handle.net/11094/6328
言語
日本語
英語
DOI
info:doi/10.18910/6328
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
年報人間科学 / 第20号 第1分冊
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
年報人間科学.20-1 P.195-P.210
DC.title
日本と中国における西欧進化論の受容 : 加藤弘之の権力国家思想と厳復の「郡道」の理念を中心として
DCTERMS.alternative
The Acceptance of Western evolutionism in Japan and China Through the prism of Hiroyuki Kato's idea of power state and Yan Fu's idea of "Qundao"
DC.creator
黄, 家華
DC.creator
Huang, Jiahua
DC.publisher
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
英語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
1999
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/6328
DC.subject
権力国家思想
「群道」
社会普遍進化論主義
社会有機体
権威主義
Power state
Qundao
social universal evolutionism
social organism
authoritarianism
DCTERMS.abstract
日本と中国の近代化は、様々な外来文化・思想の受容を伴ったが、なかでも西欧進化論の果たした役割は大きかった。本稿は日本の加藤弘之の権力国家思想と中国の厳復の「群道」の理念の形成を中心にとりあげ、その日中両国の西欧進化論の受容について比較しながら、それぞれ辿った道筋を描く。西欧進化論の受容には、スペンサーの学説が圧倒的な人気を得たが、但し、日本と中国の両方ともあまりスペンサーに強調された個人主義の部分に興味を示さずに、ただひたすら氏の「適者生存」の普遍進化主義に注目してきた。無論それには厳重な民族危機にさらされていたという大きな原因があったが、その結果として社会ダーウィン主義をして学理の上では反権威主義に、しかし実質的には権威主義を促進したものとならせてしまった。近代において、日本の絶対主義天皇制の確立と自由民権運動の失敗、また中国の戊戌変法運動の混沌さとのちほどの政治改良派の保皇論者への転換等の近代化の実像はまさにそこから映し出されたのである。
The modernization in Japan and in China was not accomplished without the acceptance of various foreign cultures and ideas. Especially the role of the western evolutionism cannot be ignored. This paper aims to show the passages of the acceptance of western evolutionism in Japan and China through the comparative perspectives of Japanese Scholar, Hiroyuki kato's idea of power state and Chinese intellectual,YanFu's idea of the "Qundao". Theory of 19th century evolutionist Herbert Spencer had a strong presence in the acceptance of western evolutionism. Not the part of individualism in his assertion attracted Japan and China. This tendency to universal evolutionism reconciled itself to the fact that both states were faced with serious nationalistic crisis at that time. Theoretically anti-authoritarianism induced by social Darwinism, but in practice which propelled authoritarianism. It is this perspective which reflects the real images of Modernization, i.e. the chaotic situations like the establishment of absolutism by Emperor, the fail of democratic movement in Meji ere, Chinese Wuxu political revolution movement in 1898, and the ideological change of the political revolution to the absolutists.
DC.identifier
info:doi/10.18910/6328
citation_title
日本と中国における西欧進化論の受容 : 加藤弘之の権力国家思想と厳復の「郡道」の理念を中心として
citation_author
黄, 家華
citation_publisher
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
citation_language
日本語
英語
citation_date
1999
citation_journal_title
年報人間科学
citation_volume
20-1
citation_firstpage
195
citation_lastpage
210
citation_issn
02865149
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/6328
citation_keywords
権力国家思想
「群道」
社会普遍進化論主義
社会有機体
権威主義
Power state
Qundao
social universal evolutionism
social organism
authoritarianism
citation_doi
info:doi/10.18910/6328