ようこそ ゲスト さん
雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
このアイテムのアクセス数:
48
件
(
2021-01-26
12:31 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/7259
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/7259
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
ahs17_035
pdf
614 KB
45
論文情報
タイトル
ブール代数を用いた権利能力の規定要因の分析
別タイトル
Boolean Analysis of Causes of Capacity to Hold Rights
タイトル (ヨミ)
ブール ダイスウ ヲ モチイタ ケンリ ノウリョク ノ キテイ ヨウイン ノ ブンセキ
著者
太郎丸, 博
太郎丸, 博
著者の別表記
Tarohmaru, Hiroshi
著者 (ヨミ)
タロウマル, ヒロシ
キーワード等
権利能力
世帯と生計の独立
個人主義
家父長制
ブール代数分析
capacity to hold rights
independence of household and economy
individualism
patriarchy
Boolean analysis
抄録
本稿の目的は、権利能力の布置情況を規定する社会的要因を明らかにすることである。オイゲン・エールリッヒの議論をもとに、個人主義重視仮説と経済的独立重視仮説という二つの仮説を提示した上で、古代ギリシアと中世ドイツ都市の女性の事例を用いて、いずれの仮説が正しいのかを検討する。プール代数分析の結果、経済的独立重視仮説を支持する。
The aim of this paper is to clarify the causes of distribution of the capacity to hold rights. After proposing two hypotheses; economic independence hypothesis and individualism hypothesis, the author examines the cases of women in ancient Greek polis and medieval German city. Economic independence hypothesis is supported as a result of Boolean analysis.
公開者
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ニンゲン カガクブ シャカイガク ニンゲンガク ジンルイガク ケンキュウシツ
掲載誌名
年報人間科学
巻
17
開始ページ
35
終了ページ
48
刊行年月
1996
ISSN
02865149
NCID
AN0020011X
URL
http://hdl.handle.net/11094/7259
言語
日本語
英語
DOI
info:doi/10.18910/7259
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
年報人間科学 / 第17号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
年報人間科学.17 P.35-P.48
DC.title
ブール代数を用いた権利能力の規定要因の分析
DCTERMS.alternative
Boolean Analysis of Causes of Capacity to Hold Rights
DC.creator
太郎丸, 博
DC.creator
Tarohmaru, Hiroshi
DC.publisher
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
英語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
1996
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/7259
DC.subject
権利能力
世帯と生計の独立
個人主義
家父長制
ブール代数分析
capacity to hold rights
independence of household and economy
individualism
patriarchy
Boolean analysis
DCTERMS.abstract
本稿の目的は、権利能力の布置情況を規定する社会的要因を明らかにすることである。オイゲン・エールリッヒの議論をもとに、個人主義重視仮説と経済的独立重視仮説という二つの仮説を提示した上で、古代ギリシアと中世ドイツ都市の女性の事例を用いて、いずれの仮説が正しいのかを検討する。プール代数分析の結果、経済的独立重視仮説を支持する。
The aim of this paper is to clarify the causes of distribution of the capacity to hold rights. After proposing two hypotheses; economic independence hypothesis and individualism hypothesis, the author examines the cases of women in ancient Greek polis and medieval German city. Economic independence hypothesis is supported as a result of Boolean analysis.
DC.identifier
info:doi/10.18910/7259
citation_title
ブール代数を用いた権利能力の規定要因の分析
citation_author
太郎丸, 博
citation_publisher
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
citation_language
日本語
英語
citation_date
1996
citation_journal_title
年報人間科学
citation_volume
17
citation_firstpage
35
citation_lastpage
48
citation_issn
02865149
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/7259
citation_keywords
権利能力
世帯と生計の独立
個人主義
家父長制
ブール代数分析
capacity to hold rights
independence of household and economy
individualism
patriarchy
Boolean analysis
citation_doi
info:doi/10.18910/7259