雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
105
件
(
2022-08-11
22:51 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/8194
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/8194
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
aes13-095
pdf
800 KB
114
論文情報
タイトル
Diversity and Shared Values : Education for Citizenship in England and Scotland
著者
Kitayama, Yuka
Kitayama, Yuka
抄録
イングランドでは、2000年から小学校の非必修教科として、2002年から中学校の必修教科として市民性教育が導入された。一方スコットランドでは市民性教育は教育における5つの優先事項の一つとされており、市民性教育.は独立した教科としてではなく、全ての教科や学校における活動を通じて実施されている。9.11や2005年7月に起こった地下鉄・バス同時爆破事件以降、特にイングランドでは共通のアイデンティティや.共有価値の必要性をめぐる議論が高まっている。2007年に発表きれたアジェグボ・レポートでは市民性教育を通じて「英国人性(Britishness)」と共有価値を育てることの重要性が強調され、議論を呼んだ。一方、スコットランドの市民性教育では「英国人性」や「スコットランド人性」よりも、むしろグローバルな市民性への志向がみられるなど、共通のアイデンティティや共有価値をめぐっては両者の問に温度差があると言える。このように、イングランドとスコットランドの市民性教育は、共通する点もあるが多様化した社会におけるアイデンティティと共有価値をめぐるアプローチやその実践方法において明確な違いがあることがわかった。
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
公開者の別表記
Department of Education Graduate School of Human Sciences, Osaka University
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ キョウイクガクケイ
掲載誌名
大阪大学教育学年報
巻
13
開始ページ
95
終了ページ
107
刊行年月
2008-03
ISSN
13419595
NCID
AN1055404X
URL
http://hdl.handle.net/11094/8194
言語
英語
DOI
info:doi/10.18910/8194
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
大阪大学教育学年報 / Vol.13
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
大阪大学教育学年報.13 P.95-P.107
DC.title
Diversity and Shared Values : Education for Citizenship in England and Scotland
DC.creator
Kitayama, Yuka
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
英語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2008-03
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/8194
DCTERMS.abstract
イングランドでは、2000年から小学校の非必修教科として、2002年から中学校の必修教科として市民性教育が導入された。一方スコットランドでは市民性教育は教育における5つの優先事項の一つとされており、市民性教育.は独立した教科としてではなく、全ての教科や学校における活動を通じて実施されている。9.11や2005年7月に起こった地下鉄・バス同時爆破事件以降、特にイングランドでは共通のアイデンティティや.共有価値の必要性をめぐる議論が高まっている。2007年に発表きれたアジェグボ・レポートでは市民性教育を通じて「英国人性(Britishness)」と共有価値を育てることの重要性が強調され、議論を呼んだ。一方、スコットランドの市民性教育では「英国人性」や「スコットランド人性」よりも、むしろグローバルな市民性への志向がみられるなど、共通のアイデンティティや共有価値をめぐっては両者の問に温度差があると言える。このように、イングランドとスコットランドの市民性教育は、共通する点もあるが多様化した社会におけるアイデンティティと共有価値をめぐるアプローチやその実践方法において明確な違いがあることがわかった。
DC.identifier
info:doi/10.18910/8194
citation_title
Diversity and Shared Values : Education for Citizenship in England and Scotland
citation_author
Kitayama, Yuka
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
citation_language
英語
citation_date
2008-03
citation_journal_title
大阪大学教育学年報
citation_volume
13
citation_firstpage
95
citation_lastpage
107
citation_issn
13419595
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/8194
citation_doi
info:doi/10.18910/8194