雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
225
件
(
2022-07-06
21:20 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/8412
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/8412
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
ahs19_165
pdf
947 KB
256
論文情報
タイトル
中井正一の思想と映画 : ポピュラー・カルチャーの社会学
別タイトル
Nakai Masakazu and Studies of Popular Culture
タイトル (ヨミ)
ナカイ マサカズ ノ シソウ ト エイガ ポピュラー カルチャー ノ シャカイガク
著者
門部, 昌志
門部, 昌志
著者の別表記
Mombe, Masashi
著者 (ヨミ)
モンベ, マサシ
キーワード等
中井正一
高級文化
ポピュラー・カルチャー
映画
委員会
Nakai Masakazu
high culture
popular culture
cinema
committee
抄録
本稿の目的は、第一に、中井正一の思想と映画論の関連性をふまえながら、映画論をポピュラー・カルチャー研究の視点から捉え直すことである。美学者中井正一は、高級文化と大衆文化の位階序列に束縛されていなかった。資本主義の発展にともなう「文化的危機」において、中井は、一方では純粋芸術における商品化の進行を指摘し、他方では映画の中に芸術の自由な集団的組織化を見出している。映画は、規格化という可能性を持つものの、既存の美学を批判する中井にとって新たな美学を創造する拠点でもある。中井の映画論における「コブラの欠如」というテーゼでは、受け手である観客の能動性が前提とされている。ここには、能動的な製作者と受動的な観客という対立はない。これは彼の「委員会の論理」において、前衛的知識人とそれに指導される大衆という区別が明確に見られないことに対応する。
The purpose of this paper is to reconsider the aesthetic and social theory of Nakai Masakazu. A lot has been written about his work, however most critics fail to think of him as a popular cultural theorist. In this paper, the attempt to reconsider Nakai Masakazu is done with respect to studies of popular culture. From this point of view, we can find various intersections of distinctions in his theory of cinema : high culture / mass culture, folk culture / mass culture, producer / consumer. It should be added that there is no distinction between intelligentsia and mass in his famous "Logic of Committee". In Saturday, we can find an intersection of distinction between writer and reader, too.
公開者
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ニンゲン カガクブ シャカイガク ニンゲンガク ジンルイガク ケンキュウシツ
掲載誌名
年報人間科学
巻
19
開始ページ
165
終了ページ
181
刊行年月
1998
ISSN
02865149
NCID
AN0020011X
URL
http://hdl.handle.net/11094/8412
言語
日本語
英語
DOI
info:doi/10.18910/8412
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
年報人間科学 / 第19号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
年報人間科学.19 P.165-P.181
DC.title
中井正一の思想と映画 : ポピュラー・カルチャーの社会学
DCTERMS.alternative
Nakai Masakazu and Studies of Popular Culture
DC.creator
門部, 昌志
DC.creator
Mombe, Masashi
DC.publisher
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
英語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
1998
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/8412
DC.subject
中井正一
高級文化
ポピュラー・カルチャー
映画
委員会
Nakai Masakazu
high culture
popular culture
cinema
committee
DCTERMS.abstract
本稿の目的は、第一に、中井正一の思想と映画論の関連性をふまえながら、映画論をポピュラー・カルチャー研究の視点から捉え直すことである。美学者中井正一は、高級文化と大衆文化の位階序列に束縛されていなかった。資本主義の発展にともなう「文化的危機」において、中井は、一方では純粋芸術における商品化の進行を指摘し、他方では映画の中に芸術の自由な集団的組織化を見出している。映画は、規格化という可能性を持つものの、既存の美学を批判する中井にとって新たな美学を創造する拠点でもある。中井の映画論における「コブラの欠如」というテーゼでは、受け手である観客の能動性が前提とされている。ここには、能動的な製作者と受動的な観客という対立はない。これは彼の「委員会の論理」において、前衛的知識人とそれに指導される大衆という区別が明確に見られないことに対応する。
The purpose of this paper is to reconsider the aesthetic and social theory of Nakai Masakazu. A lot has been written about his work, however most critics fail to think of him as a popular cultural theorist. In this paper, the attempt to reconsider Nakai Masakazu is done with respect to studies of popular culture. From this point of view, we can find various intersections of distinctions in his theory of cinema : high culture / mass culture, folk culture / mass culture, producer / consumer. It should be added that there is no distinction between intelligentsia and mass in his famous "Logic of Committee". In Saturday, we can find an intersection of distinction between writer and reader, too.
DC.identifier
info:doi/10.18910/8412
citation_title
中井正一の思想と映画 : ポピュラー・カルチャーの社会学
citation_author
門部, 昌志
citation_publisher
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
citation_language
日本語
英語
citation_date
1998
citation_journal_title
年報人間科学
citation_volume
19
citation_firstpage
165
citation_lastpage
181
citation_issn
02865149
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/8412
citation_keywords
中井正一
高級文化
ポピュラー・カルチャー
映画
委員会
Nakai Masakazu
high culture
popular culture
cinema
committee
citation_doi
info:doi/10.18910/8412