雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
1,917
件
(
2022-08-10
17:46 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/11046
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/11046
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
jjisp_12_135
pdf
499 KB
5,259
論文情報
タイトル
援助行動の意図性と特定性が好意伝達の可否に与える影響
タイトル (ヨミ)
エンジョ コウドウ ノ イトセイ ト トクテイセイ ガ コウイ デンタツ ノ カヒ 二 アタエル エイキョウ
著者
谷口, 淳一
谷口, 淳一
著者の別表記
Taniguchi, junichi
著者 (ヨミ)
タニグチ
ジュンイチ
キーワード等
自己呈示
援助行動
意図性
特定性
好意
self-presentation
helping behavior
intentionality
personalism
liking
抄録
本研究では、自己呈示行動として援助行動を取り上げ、援助行動の意図性と特定性が、援助行動者からの好意の認知、および援助行動者に対する好意に及ぼす影響を検討した。210 名の大学生が場面想定法を用いた質問紙調査に回答し、他者から援助行動を受けた場合にその他者が自分にどの程度好意を抱いているのか、また自分が相手にどれくらい好意を抱くと思うのかを回答した。結果は、援助行動が意図的であるほど(仮説1)、あるいは援助行動が特定的であるほど(仮説2)、援助行動の受け手に対する好意的な態度を伝えることができ、受け手の援助行動者に対する好意度は高くなるとの仮説はいずれも支持されなかった。考察として、他者への好意伝達の可否に関わる多様な要因について議論した。
The present study focused on helping behavior as the self-presentation behavior. This study investigated effects of intentionality and personalism of helping behavior on how recipients of help behavior perceived likings toward them from donors and how recipients evaluated likings toward donors. 210 college students were asked to place themselves in hypothetical situations in which they needed some aid from others, and to answer a series of questions regarding their likings for donors and perceived likings from donors. Hypotheses in this study were as follows: As intentionality (Hypothesis 1) or personalism (Hypothesis 2) of helping behavior becomes higher, recipients perceive stronger likings from donors and evaluate the stronger liking for donors. The results didn’t support both Hypothesis 1 and Hypothesis 2. The results were discussed from viewpoints of multiple factors associated with the possibility of communicating likings.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ タイジン シャカイ シンリガク ケンキュウシツ
掲載誌名
対人社会心理学研究
巻
12
開始ページ
135
終了ページ
141
刊行年月
2012
ISSN
13462857
NCID
AA11550166
URL
http://hdl.handle.net/11094/11046
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/11046
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
対人社会心理学研究 / 第 12 号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
対人社会心理学研究.12 P.135-P.141
DC.title
援助行動の意図性と特定性が好意伝達の可否に与える影響
DC.creator
谷口, 淳一
DC.creator
Taniguchi, junichi
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2012
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/11046
DC.subject
自己呈示
援助行動
意図性
特定性
好意
self-presentation
helping behavior
intentionality
personalism
liking
DCTERMS.abstract
本研究では、自己呈示行動として援助行動を取り上げ、援助行動の意図性と特定性が、援助行動者からの好意の認知、および援助行動者に対する好意に及ぼす影響を検討した。210 名の大学生が場面想定法を用いた質問紙調査に回答し、他者から援助行動を受けた場合にその他者が自分にどの程度好意を抱いているのか、また自分が相手にどれくらい好意を抱くと思うのかを回答した。結果は、援助行動が意図的であるほど(仮説1)、あるいは援助行動が特定的であるほど(仮説2)、援助行動の受け手に対する好意的な態度を伝えることができ、受け手の援助行動者に対する好意度は高くなるとの仮説はいずれも支持されなかった。考察として、他者への好意伝達の可否に関わる多様な要因について議論した。
The present study focused on helping behavior as the self-presentation behavior. This study investigated effects of intentionality and personalism of helping behavior on how recipients of help behavior perceived likings toward them from donors and how recipients evaluated likings toward donors. 210 college students were asked to place themselves in hypothetical situations in which they needed some aid from others, and to answer a series of questions regarding their likings for donors and perceived likings from donors. Hypotheses in this study were as follows: As intentionality (Hypothesis 1) or personalism (Hypothesis 2) of helping behavior becomes higher, recipients perceive stronger likings from donors and evaluate the stronger liking for donors. The results didn’t support both Hypothesis 1 and Hypothesis 2. The results were discussed from viewpoints of multiple factors associated with the possibility of communicating likings.
DC.identifier
info:doi/10.18910/11046
citation_title
援助行動の意図性と特定性が好意伝達の可否に与える影響
citation_author
谷口, 淳一
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
citation_language
日本語
citation_date
2012
citation_journal_title
対人社会心理学研究
citation_volume
12
citation_firstpage
135
citation_lastpage
141
citation_issn
13462857
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/11046
citation_keywords
自己呈示
援助行動
意図性
特定性
好意
self-presentation
helping behavior
intentionality
personalism
liking
citation_doi
info:doi/10.18910/11046