ようこそ ゲスト さん
雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
このアイテムのアクセス数:
1,578
件
(
2021-01-21
05:21 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/11564
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/11564
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
jjisp01_119
pdf
58.4 KB
8,109
論文情報
タイトル
青年期における失恋後の立ち直り過程
別タイトル
The recovery processes after the dissolution of romantic relationships in adolescence
タイトル (ヨミ)
セイネンキ ニ オケル シツレンゴ ノ タチナオリ カテイ
著者
石本, 奈都美
石本, 奈都美
今川, 民雄
今川, 民雄
著者の別表記
Ishimoto, Natsumi
Imagawa, Tamio
著者 (ヨミ)
イシモト, ナツミ
イマガワ, タミオ
キーワード等
モーニング
立ち直り
失恋
青年期
恋愛関係
mourning
recovery
dissolution
adolescence
romantic relationship
抄録
本研究の目的は、青年の失恋後の行動や感情の構造を明らかにし、さらに、失恋後の立ち直り過程を、Bowlby(1980)が提唱するモーニングの4段階説に基づいて検討することであった。さらに、青年の立ち直り過程に影響を及ぼす要因として、性別、失恋の原因、失恋経験回数、別れを切り出したかどうか、及び失恋後の期間、恋愛期間、恋愛段階を取り上げ検討した。その結果、失恋後経験はモーニングの4段階に基づいていることが確かめられた。また、失恋後経験は「普遍性-特殊性」「受容-拒否」「否認-行動」「直接-間接」の4つの軸で説明できることがわかった。そしてこれらには、原因、別れてからの期間、交際期間、性別が大きく影響していた。
The one purpose of this research was to identify the structure of the recovery processes after the dissolution of romantic relationships, and compare these processes to the Bowlby’s four stages theory on mourning. The other was to examine if 7 factors which were sex, the causes of dissolution, the frequency of dissolution experienced, which of dyad decide to separate, the tern after dissolution, the term of their romantic relationships and intimacy of romantic relationships, could influenced the recovery processes. Results indicate that the structure of the recovery processes was explained by the Bowlby’s four stages theory on mourning. The recovery processes were consisted of four axes which were “Popularity-Specificity”, ”Make distance from the experiences of dissolution”, “Protest-Despair”, “show one’s shock Directly-Indirectly”. The scores on these axes were affected by the causes of dissolution, the term after dissolution, the term of romantic relationships and sex.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ タイジン シャカイ シンリガク ケンキュウシツ
掲載誌名
対人社会心理学研究
巻
1
開始ページ
119
終了ページ
132
刊行年月
2001
ISSN
13462857
NCID
AA11550166
URL
http://hdl.handle.net/11094/11564
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/11564
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
対人社会心理学研究 / 第 1 号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
対人社会心理学研究.1 P.119-P.132
DC.title
青年期における失恋後の立ち直り過程
DCTERMS.alternative
The recovery processes after the dissolution of romantic relationships in adolescence
DC.creator
石本, 奈都美
今川, 民雄
DC.creator
Ishimoto, Natsumi
Imagawa, Tamio
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2001
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/11564
DC.subject
モーニング
立ち直り
失恋
青年期
恋愛関係
mourning
recovery
dissolution
adolescence
romantic relationship
DCTERMS.abstract
本研究の目的は、青年の失恋後の行動や感情の構造を明らかにし、さらに、失恋後の立ち直り過程を、Bowlby(1980)が提唱するモーニングの4段階説に基づいて検討することであった。さらに、青年の立ち直り過程に影響を及ぼす要因として、性別、失恋の原因、失恋経験回数、別れを切り出したかどうか、及び失恋後の期間、恋愛期間、恋愛段階を取り上げ検討した。その結果、失恋後経験はモーニングの4段階に基づいていることが確かめられた。また、失恋後経験は「普遍性-特殊性」「受容-拒否」「否認-行動」「直接-間接」の4つの軸で説明できることがわかった。そしてこれらには、原因、別れてからの期間、交際期間、性別が大きく影響していた。
The one purpose of this research was to identify the structure of the recovery processes after the dissolution of romantic relationships, and compare these processes to the Bowlby’s four stages theory on mourning. The other was to examine if 7 factors which were sex, the causes of dissolution, the frequency of dissolution experienced, which of dyad decide to separate, the tern after dissolution, the term of their romantic relationships and intimacy of romantic relationships, could influenced the recovery processes. Results indicate that the structure of the recovery processes was explained by the Bowlby’s four stages theory on mourning. The recovery processes were consisted of four axes which were “Popularity-Specificity”, ”Make distance from the experiences of dissolution”, “Protest-Despair”, “show one’s shock Directly-Indirectly”. The scores on these axes were affected by the causes of dissolution, the term after dissolution, the term of romantic relationships and sex.
DC.identifier
info:doi/10.18910/11564
citation_title
青年期における失恋後の立ち直り過程
citation_author
石本, 奈都美
今川, 民雄
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
citation_language
日本語
citation_date
2001
citation_journal_title
対人社会心理学研究
citation_volume
1
citation_firstpage
119
citation_lastpage
132
citation_issn
13462857
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/11564
citation_keywords
モーニング
立ち直り
失恋
青年期
恋愛関係
mourning
recovery
dissolution
adolescence
romantic relationship
citation_doi
info:doi/10.18910/11564