雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
リポジトリ登録支援システム
附属図書館
このアイテムのアクセス数:
345
件
(
2022-08-08
04:30 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/12123
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/12123
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
jjisp_04_147
pdf
560 KB
455
論文情報
タイトル
学校コンサルテーション場面における教師によるスクールカウンセラーの社会的勢力認知に関する研究
別タイトル
Teachers' perceptions of social power used by school psychologists in school consultation
タイトル (ヨミ)
ガッコウ コンサルテーション バメン ニ オケル キョウシ ニヨル スクールカウンセラー ノ シャカイ テキ セイリョク ニンチ ニ カンスル ケンキュウ
著者
棚上, 奈緒
棚上, 奈緒
淵上, 克義
淵上, 克義
著者の別表記
Tanakami, Nao
Fuchigami, Katsuyoshi
著者 (ヨミ)
タナカミ, ナオ
フチガミ, カツヨシ
キーワード等
社会的勢力
学校コンサルテーション
スクールカウンセラー
教師
準拠勢力
social power
school consultation
school psychologist
teacher
referent power
抄録
本研究は、対人的影響の視点から、学校コンサルテーション場面においてスクールカウンセラーが用いる社会的勢力について教師がどのように捉えているのかを明らかにし、そのような勢力認知が、スクールカウンセラーに対する対人イメージに及ぼす影響にっいて検討した。被験者は岡山と広島在住の現職教師234名であり、対人勢力尺度、対人イメージについての質問紙調査を行った。因子分析の結果、スクールカウンセラーは主に「関係に基づいた勢力」、「情報・専門性に基づいた勢力」、「準拠的な勢力」の三つの勢力基盤を用いながら教師に働きかけていることが明らかになった。そして、そのような三つの勢力基盤について教師から高く評価されることがスクールカウンセラーへのポジティヴなイメージにっながることが示唆された。さらに、準拠的な勢力基盤は、スクールカウンセラーの社交性、責任感、外向性、自信、親切さ、積極性、魅力、分別において、教師のスクールカウンセラーに対するポジティヴな対人イメージに関係していることが明らかになった。
Social power has been recognized as central to understanding aspects of school consultation (Erchul & Raven, 1997). This study examined teachers' perceptions of social power used by the school psychologist in school consultation. A modified version of the Interpersonal Power Inventory (Erchul et al., 1999) and Interpersonal Image Inventory was completed by 234 school teachers. Results indicated (a) the power bases that operate within the psychologist/teacher consulting relationship can be summarized by three teachers that were labeled relationship power, expert and informational power, and referent power; and (b) teachers who rated referent power as the most effective bases showed the most positive interpersonal image towards school psychologists. Finding suggesting Japanese teachers and American teachers hold different view of social power included Japanese teachers rating psychologists use of referent power as more effective, and American teachers rating psychologists use of expert and informational power as more effective.
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ タイジン シャカイ シンリガク ケンキュウシツ
掲載誌名
対人社会心理学研究
巻
4
開始ページ
147
終了ページ
153
刊行年月
2004
ISSN
13462857
NCID
AA11550166
URL
http://hdl.handle.net/11094/12123
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/12123
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
対人社会心理学研究 / 第 4 号
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
対人社会心理学研究.4 P.147-P.153
DC.title
学校コンサルテーション場面における教師によるスクールカウンセラーの社会的勢力認知に関する研究
DCTERMS.alternative
Teachers' perceptions of social power used by school psychologists in school consultation
DC.creator
棚上, 奈緒
淵上, 克義
DC.creator
Tanakami, Nao
Fuchigami, Katsuyoshi
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2004
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/12123
DC.subject
社会的勢力
学校コンサルテーション
スクールカウンセラー
教師
準拠勢力
social power
school consultation
school psychologist
teacher
referent power
DCTERMS.abstract
本研究は、対人的影響の視点から、学校コンサルテーション場面においてスクールカウンセラーが用いる社会的勢力について教師がどのように捉えているのかを明らかにし、そのような勢力認知が、スクールカウンセラーに対する対人イメージに及ぼす影響にっいて検討した。被験者は岡山と広島在住の現職教師234名であり、対人勢力尺度、対人イメージについての質問紙調査を行った。因子分析の結果、スクールカウンセラーは主に「関係に基づいた勢力」、「情報・専門性に基づいた勢力」、「準拠的な勢力」の三つの勢力基盤を用いながら教師に働きかけていることが明らかになった。そして、そのような三つの勢力基盤について教師から高く評価されることがスクールカウンセラーへのポジティヴなイメージにっながることが示唆された。さらに、準拠的な勢力基盤は、スクールカウンセラーの社交性、責任感、外向性、自信、親切さ、積極性、魅力、分別において、教師のスクールカウンセラーに対するポジティヴな対人イメージに関係していることが明らかになった。
Social power has been recognized as central to understanding aspects of school consultation (Erchul & Raven, 1997). This study examined teachers' perceptions of social power used by the school psychologist in school consultation. A modified version of the Interpersonal Power Inventory (Erchul et al., 1999) and Interpersonal Image Inventory was completed by 234 school teachers. Results indicated (a) the power bases that operate within the psychologist/teacher consulting relationship can be summarized by three teachers that were labeled relationship power, expert and informational power, and referent power; and (b) teachers who rated referent power as the most effective bases showed the most positive interpersonal image towards school psychologists. Finding suggesting Japanese teachers and American teachers hold different view of social power included Japanese teachers rating psychologists use of referent power as more effective, and American teachers rating psychologists use of expert and informational power as more effective.
DC.identifier
info:doi/10.18910/12123
citation_title
学校コンサルテーション場面における教師によるスクールカウンセラーの社会的勢力認知に関する研究
citation_author
棚上, 奈緒
淵上, 克義
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室
citation_language
日本語
citation_date
2004
citation_journal_title
対人社会心理学研究
citation_volume
4
citation_firstpage
147
citation_lastpage
153
citation_issn
13462857
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/12123
citation_keywords
社会的勢力
学校コンサルテーション
スクールカウンセラー
教師
準拠勢力
social power
school consultation
school psychologist
teacher
referent power
citation_doi
info:doi/10.18910/12123