ようこそ ゲスト さん
雑誌ブラウズ
雑誌 全て
大阪大学 刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
博士論文のみをさがす
このアイテムのアクセス数:
375
件
(
2021-02-27
18:58 集計
)
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:
https://doi.org/10.18910/8384
このアイテムへのリンクには次のURLをご利用ください:http://hdl.handle.net/11094/8384
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
aes13-081
pdf
904 KB
1,257
論文情報
タイトル
中国に留学する日本華僑・華人のアイデンティティに関する一考察-日本華僑であることの特殊性-
別タイトル
How is Identity Established Through Educational Experience ? - An Analysis of Overseas Chinese Returning to China -
タイトル (ヨミ)
チュウゴク ニ リュウガク スル ニホンカキョウ カジン ノ アイデンティティ ニカンスル イチコウサツ ニホンカキョウ デアルコト ノ トクシュセイ
著者
石川, 朝子
石川, 朝子
著者の別表記
Ishikawa, Tomoko
著者 (ヨミ)
イシカワ, トモコ
抄録
本研究では,日本に在住する華僑・華人の留学経験者を対象とし,トランスナショナルな存在として捉えられるかれらのエスニック・アイデンティティの諸相をインタビュー調査を通して明らかにすることを目的とする。「中国留学」を,これからも続くアイデンティティ形成過程の一部分であるととらえ,そこでみられたアイデンティティ形成のあり様をつぶさにみた。その中国留学経験においてアイデンティティ形成に影響を与える3つの要素を抽出した。それは,留学理由と日本・帰国華僑との比較,そして他の海外華僑との比較である。留学以前に持っていた漠然とした華僑アイデンティティや確固たる中国人アイデンティティが,留学経験によって,華僑アイデンティティがより明確化したり,日本華僑としてのアイデンティティを形成していくダイナミクスが明らかとなった。またそれらが,血統主義をとっている日本を生きる華僑としての特徴をもっていることがわかった。
公開者
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
公開者の別表記
Department of Education Graduate School of Human Sciences, Osaka University
公開者 (ヨミ)
オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ キョウイクガクケイ
掲載誌名
大阪大学教育学年報
巻
13
開始ページ
81
終了ページ
94
刊行年月
2008-03
ISSN
13419595
NCID
AN1055404X
URL
http://hdl.handle.net/11094/8384
言語
日本語
DOI
info:doi/10.18910/8384
カテゴリ
紀要論文 Departmental Bulletin Paper
大阪大学教育学年報 / Vol.13
論文詳細を表示
著者版フラグ
publisher
NII資源タイプ
紀要論文
ローカル資源タイプ
紀要論文
dcmi資源タイプ
text
DCTERMS.bibliographicCitation
大阪大学教育学年報.13 P.81-P.94
DC.title
中国に留学する日本華僑・華人のアイデンティティに関する一考察-日本華僑であることの特殊性-
DCTERMS.alternative
How is Identity Established Through Educational Experience ? - An Analysis of Overseas Chinese Returning to China -
DC.creator
石川, 朝子
DC.creator
Ishikawa, Tomoko
DC.publisher
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
DC.language" scheme="DCTERMS.RFC1766
日本語
DCTERMS.issued" scheme="DCTERMS.W3CDTF
2008-03
DC.identifier" scheme="DCTERMS.URI
http://hdl.handle.net/11094/8384
DCTERMS.abstract
本研究では,日本に在住する華僑・華人の留学経験者を対象とし,トランスナショナルな存在として捉えられるかれらのエスニック・アイデンティティの諸相をインタビュー調査を通して明らかにすることを目的とする。「中国留学」を,これからも続くアイデンティティ形成過程の一部分であるととらえ,そこでみられたアイデンティティ形成のあり様をつぶさにみた。その中国留学経験においてアイデンティティ形成に影響を与える3つの要素を抽出した。それは,留学理由と日本・帰国華僑との比較,そして他の海外華僑との比較である。留学以前に持っていた漠然とした華僑アイデンティティや確固たる中国人アイデンティティが,留学経験によって,華僑アイデンティティがより明確化したり,日本華僑としてのアイデンティティを形成していくダイナミクスが明らかとなった。またそれらが,血統主義をとっている日本を生きる華僑としての特徴をもっていることがわかった。
DC.identifier
info:doi/10.18910/8384
citation_title
中国に留学する日本華僑・華人のアイデンティティに関する一考察-日本華僑であることの特殊性-
citation_author
石川, 朝子
citation_publisher
大阪大学大学院人間科学研究科教育学系
citation_language
日本語
citation_date
2008-03
citation_journal_title
大阪大学教育学年報
citation_volume
13
citation_firstpage
81
citation_lastpage
94
citation_issn
13419595
citation_public_url
http://hdl.handle.net/11094/8384
citation_doi
info:doi/10.18910/8384