トップページ 金春光太郎(こんぱるみつたろう)
シテ方金春流78世宗家。明治19年?昭和37年。足に障害があったこともあって、個性的な芸風を形成。戦争末期から10年ほど武智鐡二の理解と後援のもとに活動。
演目 | 会名 | 上演年月日 | 場所 | デッサン(枚数) |
---|---|---|---|---|
井筒 | (不明) | (不明) | (不明) | 画像を閲覧する(6) |
善知鳥 | 霞会 | 昭和20 | 金剛能楽堂 | 画像を閲覧する(21) |
景清 | 京都金春会 | 昭和19・10・29 | 大江能楽堂 | 画像を閲覧する(21) |
柏崎 | 三翠会 | 昭和20・5・20 | 金剛能楽堂 | 画像を閲覧する(20) |
鞍馬天狗 | 京都金春会 | 昭和19・7・9 | 金剛能楽堂 | 画像を閲覧する(10) |
定家 | 断絃会 | 昭和19・11・23 | 観世能楽堂 | 画像を閲覧する(38) |
藤永 | (不明) | (不明) | (不明) | 画像を閲覧する(7) |
藤戸 | 五星会 | 昭和20・7・7 | 金剛能楽堂 | 画像を閲覧する(12) |
船弁慶 | 三翠会 | 昭和20・6・23 | 金剛能楽堂 | 画像を閲覧する(22) |
放下僧 | 京都金春会 | 昭和17・10・18 | 大江能楽堂 | 画像を閲覧する(19) |
遊行柳 | 断絃会 | 昭和19・10・8 | 大阪能楽殿 | 画像を閲覧する(38) |